×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて今回で納棺師のお仕事内容はおしまいです。
故人様を遺族の皆様と棺に納めたら「天冠」というものを納めます。
あれです。
古典的な幽霊が頭につけている三角の布。
あれが天冠です。
今では頭につけると印象が良くないので、頭の近くに納めます。
あれは元は平安貴族が被っていた「烏帽子」を簡略化したものなのです。
あの世に行った際、閻魔様にお目通りするときに失礼のないようつけるのです。
これは他のベテランさんに教えてもらったのではなくって、自分で調べました。
いつか「こういう事も説明できるようになれば」と思っていたんですがね。
その後お布団をかぶせた上から、真綿で男性は羽織袴の姿、女性は打ち掛けの姿を作っていきます。
これ、自分の地元では見たことなかったんですが関東では一般的なのかしら?と思って調べてみたんですがまったく記述がない。
由来がわかんない。
やっている業者さんもあるみたいですが。
ベテランさんは「寒くないよう真綿で正装の姿を作る」と言っていましたが、他に由来がありそうなのにないのは何故?
これ、作るのが超大変。
鼻炎の人は地獄。
パーツも多いので覚えるのに一苦労です。
でも、遺族の方はすごく喜んでくれて写真を撮る人とか、写メッてお守りにする人とかいました。
ここまで終わったら仮の蓋を閉めて、我々納棺師の仕事は終了です。
大急ぎで片づけて、葬儀屋さんに挨拶をして帰ります。
さて、ここまでは単なる序章です。
本題はここから始まります。
『は?意味わかんないんだけど?つーかそれって不当解雇じゃね?』が始まります。
お楽しみに!!
故人様を遺族の皆様と棺に納めたら「天冠」というものを納めます。
あれです。
古典的な幽霊が頭につけている三角の布。
あれが天冠です。
今では頭につけると印象が良くないので、頭の近くに納めます。
あれは元は平安貴族が被っていた「烏帽子」を簡略化したものなのです。
あの世に行った際、閻魔様にお目通りするときに失礼のないようつけるのです。
これは他のベテランさんに教えてもらったのではなくって、自分で調べました。
いつか「こういう事も説明できるようになれば」と思っていたんですがね。
その後お布団をかぶせた上から、真綿で男性は羽織袴の姿、女性は打ち掛けの姿を作っていきます。
これ、自分の地元では見たことなかったんですが関東では一般的なのかしら?と思って調べてみたんですがまったく記述がない。
由来がわかんない。
やっている業者さんもあるみたいですが。
ベテランさんは「寒くないよう真綿で正装の姿を作る」と言っていましたが、他に由来がありそうなのにないのは何故?
これ、作るのが超大変。
鼻炎の人は地獄。
パーツも多いので覚えるのに一苦労です。
でも、遺族の方はすごく喜んでくれて写真を撮る人とか、写メッてお守りにする人とかいました。
ここまで終わったら仮の蓋を閉めて、我々納棺師の仕事は終了です。
大急ぎで片づけて、葬儀屋さんに挨拶をして帰ります。
さて、ここまでは単なる序章です。
本題はここから始まります。
『は?意味わかんないんだけど?つーかそれって不当解雇じゃね?』が始まります。
お楽しみに!!